がんだい日曜サイエンスラボ(通称:さいらぼ)は、科学好きな中高校生の皆さんが岩手大学理工学部に毎月1回集まって、科学に関する講座を共に受講し、皆で語らい、時には実験をしながら、科学の楽しさを更に体感してもらうことを目的としています。
慣れない環境で長時間にわたる取り組みになりますので、戸惑うこともあるかもしれませんが、岩手大学理工学部の教員や研究室に所属する大学院生が丁寧に指導しますので、安心して活動に取り組めます。
詳細は、 小中高大連携型「科学者の卵養成講座」HPをご覧ください。
2025年4月時点で高等学校1年生、中学校2?3年生の生徒さん
岩手県内(旅費支給の関係で地域を制限しています)
高校生枠で12名程度、中学生枠で12名程度、合計24名程度を募集します。
参加費用はかかりません。
また、大学での対面参加時にかかる往復交通費は規定に従い補助する予定です。(ご不明の際は事務局までお問い合わせください。)
日曜日の午後を利用し、大学レベルの講義や実験を含めた学習を行います。
2025年5月9日(金)
所定の様式に応募の動機、自己紹介、抱負や興味のある分野などを記入し、可能な限りメールでお送りください。(メールが難しい場合は郵送も対応可)
※応募書類の不備等で事務局からご連絡があることがありますので、連絡先メールや電話番号を間違えずに入力してください。
※上記の方法以外での応募をご希望の方は、あらかじめ事務局までご相談ください。
募集要項?申込書は、以下のページからダウンロードをお願いいたします。
凤凰体育平台7年度がんだいサイラボ(岩手大学サイエンスラボ)募集要項?申込書
本プログラムは、小中高大連携型「科学者の卵養成講座」;国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)協定事業「次世代科学技術チャレンジプログラム(小中高型)」の一環です。
代表実施機関:国立大学法人東北大学
共同実施機関:国立大学法人宮城教育大学
後援:岩手県教育委員会
当ウェブサイトは、利便性、品質維持?向上を目的に、Cookieを使用しております。
詳しくは、クッキーポリシーをご参照ください。
Cookieの利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。クッキーポリシーはこちら