科目履修?卒業要件単位数?履修の手引き

科目履修について

学期の区分

2期制で、前期は4月1日?9月30日、後期は10月1日?3月31日です。

単位

1単位の授業科目は教室内及び教室外を合わせて45時間の学修を必要とする内容をもって構成されており、講義は毎週1時間14週の授業をもって1単位です。

成績評価

平成19年度以降入学生

評価 評点
合格 100点?90点
89点?80点
79点?70点
69点?60点
不合格 不可 59点?0点

成績の評価方法は、試験、報告書、論文及び平常の成績によって行われます。各科目の具体的な成績の評価方法及び基準はシラバスをご覧下さい。

授業時間

1時限  8:35?10:15
2時限  10:30?12:10
3時限  13:00?14:40
4時限  14:55?16:35
5時限  16:50?18:30

履修科目登録の上限

履修登録単位数の上限は、卒業要件科目を1学期につき24単位までとします。なお、成績優秀者及び編入学生の履修登録単位数は28単位を上限とします。
成績優秀者とは、前の学期において卒業要件科目を18単位以上修得し、かつ、卒業要件科目の総修得単位数のうち、「秀」および「優」の評価を10分の9以上得た者です。

単位互換

「放送大学」及び「いわて5大学」との単位互換を実施しています。

資格試験等による単位認定

教養教育科目(共通教育科目)における「大学以外の教育施設等における学修」の単位認定を外国語科目において実施しています。

3年以上4年未満での卒業

2年次後期までの全学期に成績優秀者として認定された者で、4年未満の在学で卒業を希望する者は早期卒業を申請することができます。申請が認められ、早期卒業候補者となった後も成績優秀者であり、卒業要件の全単位を満たし、卒業研究が優であるときは、3年次終了時又は4年次前期終了時に卒業することができます。

学部3年次修了者の本学大学院への入学

大学に3年以上在学し、本学の大学院の各研究科が所定の単位を優れた成績をもって修得したと認めた者は、出願し受験することができます。これは、研究者として優れた資質を有する者に対して、早期から大学院教育を実施することを目的としているための制度です。

履修の手引き

注意! 学生は、必ず自分の入学年度の手引き(配布冊子)を使用してください(自分の手引きはアイアシスタントからダウンロード可能)

卒業に要する単位数


【参考】
岩手大学大学院の大学院便覧はこちら